ChatGPTとAdsense

ChatGPTはAdsense収益にどのような影響があるのか?

今、巷ではChatGPTを始めとするいわゆる生成AI、対話型AIというものが次第に一般化してきています。では、対話型AIがAdsenseやアフィリエイト収入にどのような変化をもたらすのか考えてみたいと思います。

多くのWEBサイトでは、「情報を求める人」を検索エンジンから集客し、「情報を提供する」対価としてAdsense広告やアフィリエイト広告による収入を得ています。

この中で、いわゆるまとめサイトのような、「情報だけを提供する」サイトの例で考えてみましょう。このようなサイトの多くは、Adsenseを掲載して利益に繋げようとしています。私の運営するサイト、このサイトを含めて、そのようなビジネスモデルを取っています。

例えばこのページ。「ChatGPTはAdsense収益にどのような影響があるのか?」を知ろうとして、このページにたどり着く人がほとんどかと思います。そのような訪問者がAdsenseをクリックしてくれたら私にとってはラッキーなわけです。

でもそもそも「ChatGPTはAdsense収益にどのような影響があるのか?」をWEB検索しているからこのサイトにたどり着くわけですよね。例えば「生成AI」「Adsense」「まとめサイト」「影響」とかのキーワードを使用してGoogleで検索するとか。

WEB検索より生成AI

ではこの行動に変化が出たらどうでしょうか。例えば私は最近、Googleのアカウント設定などでよくわからないことがあった時、WEB検索を使いませんでした。Googleのヘルプもわかりにくいので使いませんが。では、どうやって答えを見つけたか。

Bardです。Googleの提供する対話型AIですね。Googleが提供していますから、Googleのサービスに関しての情報は取り込まれているだろうと考えて試してみました。

そうしたら、ブラウザーの設定メニューの中のボタンの位置などに違いがありましたが、機能の説明等は正確な情報を得ることができました。

でも別にGoogleのサービスですからそれは当然。ポイントは「第三者が作った解説ページを見なかった」点です。Googleのサービスについては、ヘルプを読んでもわかりにくいことが多いです。あまりに多機能ですし、多くの解説サイトがあります。でも私はそのようなサイトに立ち寄りませんでした。

プログラミングでも

もう一つ例を出しましょう。私はPHPというWEBと相性の良いプログラミング言語で簡単なプログラムを組むことがあります。以前は「こんな関数はないのかなあ」。「こういう動作をさせるにはどんなプログラムを組んだらいいのか」とか検索して調べていました。

でも先日調べた時には?ChatGPTで「PHPでこういうプログラムを組んでくれ」と指示しただけ。あっという間にPHPで書かれたコードが出力されました。結論から言うと、それだけでは動作しなかったのですが。

でも、自分では考えていなかった関数が使われていたり。プログラム構造が使われていたり。文法的なバグはまずありません。ロジックをチェックしたりしていけば、自分でゼロから考えるよりはずっと速いです。

WEB検索はスキップされる

つまり、この二つのケース。いずれもWEB検索はスキップして対話型AIを使って回答を得ているわけです。

WEB検索をスキップされたら?WEBサイトに掲載するAdsenseで利益を上げる手段はありません。

要は、「解説」や簡単な回答を示すだけのコンテンツは、完全に完ぺきに対話型AIにとってかわられようとしているわけです。

まとめサイトのように同じようなコンテンツで乱造されたサイトを待っているのは?訪問者の減少、つまり死です。

次の投稿では、生き残るための手段、コンテンツとは何かを考えたいと思います。


投稿日

カテゴリー:

, ,

投稿者:

タグ: