検索から購読(サブスク)へ

私の管理しているWEBサイトは複数あります。どれもコンテンツが豊富で、しかも時間の経過とともに古くなっていかないようなコンテンツで作ってあります。

しかし、ここのところ毎年のようにGoogle検索結果での順位をどんどん下げて来ています。かなりマイナーなキーワードで上位表示されることはあっても、メジャーなキーワードで上位に表示されることはほとんどなくなりました。つまり、検索エンジン頼りの集客、いわゆるSEOは終焉を迎えている、ということになります。

無論、私の管理するWEBサイトの代わりに、どこかの誰かのサイトが上位に表示されているわけですから、検索エンジンそれ自体が死んでいるわけではありません。特定のサイト・コンテンツを使っての上位表示が、以前ほど容易ではなくなった、ということだと思っています。

一つの大きな理由は、Google系列下にあるYoutubeの動画が検索結果上位に入ってくること。コンテンツによるとは思いますが、静的な画像やテキストで構成された昔ながらのWEBサイトの評価は低く、上位表示はなかなか望めなくなりました。

その一方で、確実に集客力を高めているのが有名ユーチューバーやブロガー、インスタやTikTokもそうですが、固定したファンをつかんだ人たち。つまり、その場で消費されていくコンテンツを次から次へと提供していくモデルですね。昔で言えば雑誌の定期購読のようなイメージでしょうか。最近の言葉だとサブスク(subscription)の元々の意味に近い状況ですね。

ところが、例えばこのブログ。この記事の前に投稿したのは3年以上前。つまり全然記事の更新がされていない。なぜかと言うと、発想が「記事をWEB上に残しておいて、そこへのキーワードによる集客」という発想から抜け切れていないから。これではアウト!ですね。

さて、するべき方向性はサブスク・モデルへの転換。でも、本当にそんなことできますか?固定客を相当数つかまない限りはまとまった収益は望めません。Youtubeで収益を得るためには最低1000人のチャンネル登録が必要ですし、1000人くらいの登録では、まとまった収入は期待できません。

どうも、細々と小遣い稼ぎをするくらいは何とかなっても、まとまった収入をネットから得るためには、それこそ売れっ子ユーチューバーにでもならないといけない時代に入ってきたようです。要は努力なしに稼げる時代はインターネット上でも過去のものになった、ということでしょうね。


投稿日

カテゴリー:

, ,

投稿者:

タグ: